当院では、宗教上の理由などにより輸血拒否を表明される患者さんの意思を尊重し、無輸血治療のための努力はいたしますが、輸血以外に救命手段がないと判断した時は、「相対的無輸血」で対応いたします。
患者さんの意思を尊重して可能な限り無輸血治療に努力するが、「輸血以外に救命手段がない」事態に至ったときには輸血をするという立場・考え方。
患者さんの意思を尊重し、たとえいかなる事態になっても輸血をしないという立場・考え方。